さだまさし年表♪1952年/昭和27年〜1974年/昭和49年


年表目次

分類内容備考
1952
s.27
410 出来事 長崎市で佐田雅志さん誕生
929 出来事 新潟県西浦原郡巻町で吉田政美さん誕生
後にグレープの相方となる。以下、グレープ時代は「正美」と表記します。
1953
s.28
410 誕生日 誕生日(満1歳)
1954
s.29
410 誕生日 誕生日(満2歳)
1213 出来事 弟・繁理さん誕生
後に、さだ企画グループのCEO。
? 出来事 バイオリンを始める前年(2才)諏訪大社にて「こどものオーケストラ」を見てバイオリンに強い興味をしめしたという出来事があった。
BS朝日「さだまさし未来への伝言〜歌は魂の言葉〜」でのお話(菖さん情報)
1955
s.30
410 誕生日 誕生日(満3歳)
? 出来事 3歳8ヶ月からヴァイオリンを習い始める。井上将英氏に師事。
1956
s.31
410 誕生日 誕生日(満4歳)
1957
s.32
410 誕生日 誕生日(満5歳)
57 出来事 妹・玲子さん誕生
??? 出来事 小学校に入る前、長崎市東上町の近くの桜町公園のジャングルジムの上から「おたび所」まで、空を飛んだ記憶がある。
1958
s.33
410 誕生日 誕生日(満6歳)
1959
s.34
4 出来事 長崎市立勝山小学校に入学
410 誕生日 誕生日(満7歳/小1)
「おばあちゃんのおにぎり」?
1960
s.35
? 出来事 長崎市立伊良林小学校へ転入
410 誕生日 誕生日(満8歳/小2)
1961
s.36
410 誕生日 誕生日(満9歳/小3)
1962
s.37
410 誕生日 誕生日(満10歳/小4)
? 出来事 毎日学生音楽コンクール西部地区大会
ヴァイオリン部門/予選落ち
827 訃報 祖母・エンさん逝去(86)84才とも?
1963
s.38
410 誕生日 誕生日(満11歳/小5)
? 出来事 毎日学生音楽コンクール西部地区大会
ヴァイオリン部門(コンツェルト/ベリオ作曲)/第3位入賞(1位は数住岸子/2位は荻野照子)
815 出来事 長崎で祖母・エンさんの精霊船を出した。初めての精霊船。
820 出来事 テレビアニメ鉄腕アトム「ミドロが沼」の巻。
佐田少年の記憶に残っている、この回。当時、長崎では放映されておらず東京で見たのだと思うということです。
1122 出来事 コンクール入賞記念演奏会
長崎市立図書館にて「バイオリンコンツェルト第9番第1楽章〜第2楽章〜第3楽章」(ベリオ作曲)
1964
s.39
410 誕生日 誕生日(満12歳/小6)
? 出来事 毎日学生音楽コンクール西部地区大会
ヴァイオリン部門(コンツェルト/ゴーダ作曲)/第2位入賞(1位は荻野照子)
? 出来事 長崎市立西北小学校へ転入
1965
s.40
3 出来事 長崎市立西北小学校を卒業
小学6年の時の担任の先生は松下やすこ先生。
4 出来事 ヴァイオリン修行のため上京
長崎市立岩屋中学校には転出手続きのため1日行っただけだった。
上京後、市川市の叔父さんのアパートから下宿先探し。
410 誕生日 誕生日(満13歳/中1)
415 出来事 下宿先が見つかり、引っ越し
416 出来事 転入先の中学校に挨拶に行く
417 出来事 葛飾区立中川中学校に編入
入学式より1週間遅れだった(土曜日のこと)。1年2組。隣の席は岩田君。1時間目の授業は数学で、ロボというニックネームの村山という先生の幾何学の授業があった。教科書など何も持っていない佐田少年に隣の少年(岩田君)が教科書を見せてくれた。(噺歌集IIより)中途編入だった為、クラス番号は21番だった。
? 出来事 佐田君の好きな子はE・Oさん。のりちゃんの好きな子はY・Aさんだった。
木根川橋に出てくる出席番号は、実は佐田君の好きな子の出席番号であった。(某書のりちゃんの証言より)
中学時代、佐田少年はテニス部、体操部、陸上部の3つのクラブをかけもちし、そのうえ新しく落語同好会を発起し、全部で4つのクラブをかけもちしていた。
そのうち、体操部は不純な動機で入部したらしい。というのは当時、彼はある女性に恋焦がれていて、その女性が入っていた女子バスケット部と練習日と練習場所(体育館)が同じだったのが体操部だけだった。(某書のりちゃん談)
? 出来事 この頃より詩作を始める。
1966
s.41
410 誕生日 誕生日(満14歳/中2)
1028 出来事 第十回東京都児童生徒発明くふう展
安西範康さんと出品した「安全彫刻刀」で東京文具工業連盟会長賞受賞(毎日中学生新聞掲載)。11/1-6まで渋谷の都児童館にて
? 出来事 生まれて初めての歌づくり
♪「君といつまでも」(加山雄三)と同じコード進行。
1967
s.42
1 出来事 NHK朝の連続テレビ小説「おはなはん」を見ていて、冬休み後28日間連続遅刻記録を打ち立てる。
410 誕生日 誕生日(満15歳/中3)
? 出来事 加山雄三の影響を多大に受け、ギターを持ち作曲を手がける。
その曲を中学校の学芸会にて初演。
? 出来事 修学旅行
京都〜奈良(中2? 中3?)
1968
s.43
? 出来事 都立駒場高校ヴァイオリン科を受験
不合格
3 出来事 葛飾区立中川中学校卒業(第20期)
3 出来事 東京厚生年金会館での加山雄三ショー
3階席の端っこ
4 出来事 國學院大学付属國學院高校入学
410 誕生日 誕生日(満16歳/高1)
出来事 「挨拶〜高校時代の女友達」夏休みに帰省。のりちゃん親子連れで来崎。ぶーちゃん来崎。手紙を書かなかったので「終わり」。
1969
s.44
11 出来事 弟・繁理さんとサッカー観戦
第48回天皇杯全日本サッカー選手権大会決勝戦 三菱重工対ヤンマー(東京・国立霞ヶ丘競技場)
記事によって年度が異なっているが、元日決勝の三菱-ヤンマー戦(0-1でヤンマーの勝ち)の記憶が正しければこの日が該当する。
410 誕生日 誕生日(満17歳/高2)
出来事 吉田政美さんと出会う
友人某の引き合わせで二人は衝撃の出会い!! 当時二人はアマチュア・グループのリーダー同士だった。
1970
s.45
410 誕生日 誕生日(満18歳/高3)
?? 出来事 ヤマハ・ライト・ミュージック・コンテスト千葉地区大会出場
予選で落選。メンバー:佐田(オルガン)/吉田(ベース)/杉谷(リードボーカル兼ギター)。演奏曲:「梁山泊」「緑のバラ」(「あこがれ」の原曲)
?? 出来事 クラシック・ヴァイオリンの道を諦める。
?? 出来事 高校3年時の落語会は上野本牧亭であった
1971
s.46
2 出来事 同級の生方さんと軽量鉄骨運びのバイト
亀戸にある村井軽量鉄骨、かわいがられる。東洋女子大学(7階職員室の屋根)の新築工事現場など。秋葉原・石丸2の天井、水戸の駅前、保土ヶ谷のマンションなど。
31 出来事 國學院大学付属國學院高校卒業
3 出来事 バイト(続き)
バイトも終える間際、専務の息子を連れて水戸に出張(天井張り)。
326 出来事 〜29日まで卒業旅行
メンバーは、佐田、菊池、榎本、石川、生方、三つ木、以上6人の面々。2人ずつ3組に分かれて26日に出発。集合場所は29日正午、出雲大社社殿前。11時には全員合流していた。(初出勤の三つ木さんだけは先に戻る。)
4 出来事 國學院大学法学部入学
しかし、バイトに明け暮れる日々。「おざわ」で料理の腕を磨く。
落語会に入る。翌年に会の大名跡「竹迺家寿々女(タケノヤスズメ)」を継ぐことになり「竹迺家小寅(タケノヤコトラ)」を襲名。
410 誕生日 誕生日(満19歳)
11 出来事 初めての馬券
バイト先で初めての馬券を買ってもらう。天皇賞(秋)「トウメイ」。「おざわ」の親方か?
??? 出来事 19歳〜22,23歳くらいまで国分「平河荘」で暮らす
1972
s.47
410 誕生日 誕生日(満20歳/成人)
? 出来事 急性肝炎のため長崎に帰郷
? 出来事 大学中退
10 出来事 吉田政美さんが長崎を訪ね、佐田家に居候。
113 出来事 長崎大学経済学部祭
吉田政美さんとGRAPE結成(デビュー)、メインボーカルはジャンケンで決めた。
吉田さんが自分の譜面にトレードマークとしてよくブドウの絵を書いておられました。二人が長崎でアマチュアとしてコンサートをやる際にグループ名を、このブドウの絵にちなんで「グレープ」としました。(SATA Kiwamu さん情報)
1125 コンサート 長崎-長崎・NBCビデオホール (グレープ 第1回コンサート)
聴衆280名ほど。通りすがりの人を強引にコンサートに引きずり込むという「キャバレー方式」も導入(繁理さん)。
入場料99円?(100円以上から税金がかかるため?)
1973
s.48
1 ON AIR 「セブン・ツー・ボウル」(長崎放送 時間不明)
ラジオ初出演。サテライト形式の市内のボーリング場から中継したミニコンサート。
初演で生放送、本番前の二人はとても不安そうな表情だった。「蝉時雨」「恋は馬車にのって」の2曲を歌う。
1 ON AIR 「ヤングタウン・カホ・サテライト」(長崎放送 18:50〜19:30)
長崎放送「セブン・ツー・ボウル」出演でグレープは評判となり、グレープ中心の番組が作られ、レギュラー出演することになる。
この番組にはアリスもゲスト出演しており、以来、谷村新司との交流が始まる。
〜9月まで出演。毎週金曜に放送。
113 コンサート グレープ 第2回コンサート
? ON AIR 土曜ワイド「テレビ・ニュータウン」(長崎放送 12:00〜12:40)
テレビ初出演。〜9月までレギュラー出演。アマチュアとしては異例の人気を博す。宮崎康平先生のお力添えあり。
プロデビュー後も、しばしばゲスト出演した。
23 出来事 ワーナー・パイオニアの川又明博さんと初のご対面。
この日、オーディションが行われた。1回目:「蝉時雨」「恋は馬車にのって」ほか。2回目:「雪の朝」「残像」「あこがれ」ほか。これはいける、と川又さんは思ったそうです。それから長いおつきあいに。
317 発表 自主制作盤:GRAPE-1
グレープ初のコンパクト・レコードを発表。プレスは1000枚。NBCビデオホールで録音。曲目「蝉時雨」「紫陽花の詩」「雪の朝」「恋は馬車にのって」
317 コンサート 長崎-長崎・NBCビデオホール (グレープ 第3回コンサート)
川又さんが東京から聞きにきていた。
410 誕生日 誕生日(満21歳)
526 コンサート グレープ 第4回コンサート
8 コンサート 長崎市公会堂 (グレープ 第5回コンサート)
アマチュア最後のコンサートになる。この会場をアマチュアが満席にしたのは快挙であった。
815 収録 デビューのためのレコーディング
長崎で精霊流しの行われるこの日、東京麻布のアオイ・スタジオに居た。
9 出来事 ワーナー・パイオニアの川又明博ディレクターからプロ・デビューを勧められ上京を決意する。
29 ON AIR 土曜ワイド「テレビ・ニュータウン」(長崎放送 時間不明) 特別番組『がんばれグレープ』
レギュラー番組「テレビ・ニュータウン」でグレープを送り出してくれた。心優しいグレープ支持者達との別れであった。長崎では「グレープ行くな!」の声もあがっていたが…。
アマチュアとして最後の仕事もこの番組であった。
101 出来事 ザ・バード・コーポレーションに所属し、初仕事
10月から大阪港会場「1973エレクトロニクス・ショー」の三菱館で1週間、液晶の解説と歌。〜7日まで。
三菱から600円の食券と事務所から食事代1500円。同じ時期のパイオニア館ではサウストゥサウスの頃の上田正樹さんが担当。
1018 コンサート 東京九段会館 (第1回ほのぼのコンサート)
ザ・バード・コーポレーション主催。東京でのグレープの初コンサート。
1025 発表 シングル:雪の朝/虹がかかったら
プロ・デビュー。泣かず飛ばずで 3700枚(当時)。
1231 ON AIR 民放テレビ「行く年来る年」で、長崎放送は、長崎郊外の野母崎町からの中継で、一面に広がる金魚草のお花畑の中で、デビュー曲「雪の朝」を歌うグレープの二人を放送。
1974
s.49
18 コンサート 大阪で「精霊流し」初演
1974
s.49
112 コンサート プロになってから初の長崎でのコンサート
2 コンサート ザ・ピーナッツのリサイタルにゲストとして出演
以降、年間50ステージを務める。このとき訪れた徳島の体験が、後に小説「眉山」(2004年)執筆につながる。
また、赤い鳥のコンサートにゲストとして出演
以降、年間30ステージを務める。
410 誕生日 さだまさし誕生日(満22歳)
425 発表 シングル:精霊流し/哀しみの白い影
大ヒットする。ある日突然、名古屋で売れた。
東海ラジオ「ミッドナイト東海」で、DJの蟹江篤子さんが「精霊流し」を毎週流してくれたおかげ。
じわじわとシングルチャートを上昇し、8月にはベストテン入り。9月、10月とベストテンの上位に留まり続けた。しかし「ふれあい」(中村雅俊)を抜けず1位にはなれずじまいだった。
525 ON AIR 「ミッドナイト東海」で6曲目に「精霊流し」がかかる。
531 ON AIR 「ミッドナイト東海」で5曲目に「精霊流し」がかかる。
83 ON AIR 「あなたのメロディー」(NHK 時間不明)
グレープはアマチュアの作った歌「あの海に」を唄いました。作詞・作曲の六夢さんより歌詞を寄せられておりますので、後ほど掲載いたします。【編注】NHKデータベースによれば1975年8月3日放送
825 発表 オリジナルアルバム:わすれもの
920 コンサート 高松一高文化祭
香川・高松市民会館にて、やまがたすみこさんとのジョイント。前日の名古屋での仕事後に大阪へ移動、当日高松入り、終演後東京へ。(早稲田大学さだまさし研究会より情報提供)
10 コンサート やまがたすみこさんとのジョイント・コンサートで全国ツアー開始
10 コンサート 高松一高の文化祭ゲスト(10月頃)
「精霊流し」ヒットの前(4月)に決定していたが一転、ヒットのさなかの開催となった。
109 ON AIR 「グレープのセイ!ヤング」(文化放送 24:30〜27:00)
1975年1月までは毎週木曜を担当。1976年4月9日までは毎週金曜を担当。
1025 発表 シングル:追伸/ひとり占い
1027 ON AIR レッツゴーヤング (NHK総合 18:00〜18:40) ゲスト
「フォーク特集」♪精霊流し ほか/NHKのデータベースにおける最初の出演番組。
?6 ON AIR 「ミッドナイト東海」(東海ラジオ 時間不明) ゲスト
東海ラジオ第三スタジオ
123 コンサート 京都シルクホール
124 出来事 NETベスト30
NETは後のテレビ朝日
125 コンサート 古河労音
126 出来事
127 出来事 大阪・フェスティバルホール 夜のレコード大賞
128 off
129 出来事
1210 出来事 TBS
1211 コンサート 山口・岩国産業会館
1212 コンサート 山口・徳山市民会館
1213 off
1214 コンサート 東京・八王子市民会館
1215 コンサート 栃木・足利市民会館
1216 コンサート 沼津公会堂 沼津音労
1217 コンサート 岡崎音労
1218 コンサート 東京・八王子市民会館 東京音労
1219 ON AIR 決定!'74音楽大賞年間グランプリFNS歌謡祭 (テレビ朝日系 20:00-21:55)
新宿コマより放送。(SATA Kiwamuさん情報)
放送は持ち回りで、この年の担当はテレビ朝日だったらしい。
1219 コンサート 岐阜・岐阜市民会館
1220 出来事
1221 コンサート 岐阜・中津川
1222 コンサート 愛知・名古屋勤労会館
1223 コンサート 兵庫・姫路文化センターホール 姫路労音
1224 コンサート 東京・世田谷区民会館
1225 出来事 写真撮り
1226 出来事
1227 出来事 12チャンネル正月番組用撮影
東京12チャンネル(後のテレビ東京)か?
1228 コンサート 東条会館
1229 off
1230 出来事 TBS打ち合わせ
1231 出来事 第16回輝く!日本レコード大賞
帝国劇場から。作詩賞を史上最年少で受賞(精霊流し)。
この年、他にも数々の音楽賞の新人賞を受賞。
1231 ON AIR オールナイトフジ (フジテレビ 時間不明)
補足データ

補足事項

書籍等の刊行物は流通の仕組み上、実際の発売日が前後する場合があります。

その他のトピックス
  • 昭和30年代にはまだ長崎に米軍の軍艦が入港していた。「ギブミーチョコレート」
  • アマチュア時代長崎市の電気のカホで「カホサテライトスタジオ」という公開のラジオ番組に出ていた。(MW vol.90)
  • ライトミュージック1972年6月号(ヤマハ音楽振興会)
    「特集 ポールサイモンのひとり言」さだまさしがポール・サイモンに会いに行くきっかけとなった一言。
  • 父君・雅人氏が建てた家の跡地は長崎の国際文化会館の噴水のあたり
  • 父が与えてくれた初めての本は「ジャングルブック」
  • 繁理さん長崎南山高校(3年次)でインターハイ('72/地区予選?)、国体出場('72/長崎選抜か?)。*JSL1部の三菱重工、ヤンマー、古河電工などからスカウト('73.3卒)を受けるも父・雅人と兄・雅志が断っている。台湾大学国際貿易学科3年次に特待生。2年次に手違いから*台湾(中華台北)代表チームの候補に選出(後に日本国籍が確認され取り消し)。3年の終わり('75)に香港プロリーグ1部所属の「東方足球隊」に1シーズン(8ヶ月)参加。正式な「プロ契約」ではなかったようだが、奥寺選手の海外進出より早かったことを2004年末になって初めてスポーツ紙が報じた。(ニッカンの浦和レッズ優勝関連芸能記事で紹介され、その後スポニチにインタビュー記事掲載)
    卒業後、ニュージーランドへ。
    *'73の日本リーグ1部所属チーム:三菱重工/日立製作所/ヤンマーディーゼル/藤和不動産/古河電工/新日本製鐵/トヨタ自動車/東洋工業/日本鋼管/田辺製薬
    **この時期の台湾(中華台北)代表チームが参加したとみられる国際試合は南ベトナム(当時)での国際トーナメントとパナマとの親善試合。
  • 「精霊流し」ヒット後、大阪・千里のセルシィでのラジオ公開録音に7千人。この時が大阪初登場。
  • 現在、この他の情報は寄せられておりません。ぜひ御投稿くださいませませ。